トレッタ第3弾 レジェンドレシラムゲットする方法!
ポケモントレッタ第3弾のレジェンド・レシラムを捕まえる方法を考察!
まず、ゲットするためには、相手のポケモンのことを良く理解し、手持ちポケモンを
よく理解してから、レシラムとの対戦にのぞもう!!
トレッタ第3弾 レジェンドレシラム情報
ポケモン | タイプ | 攻撃 防御 素早さ |
ポケエネ HP |
コンボ | 技(タイプ) | クラス |
![]() |
レシラム ( ドラゴン) |
207 | 168 | 有り | クロスフレイム (ほのお) |
★★★★★ レジェンド (3−00) |
160 | ||||||
148 | 235 |
レシラムの弱点ポケモンは・・・



レジェンドレシラムが良く出現する場所は!?

レシラムは遺跡に良く出現することが多い!
レジェンドレシラムの弱点!攻略ポイントは!?
ドラゴンタイプのレシラムは、ドラゴン技が弱点!
ドラゴン技を持っているポケモンは・・・・
ポケモン | タイプ | 攻撃 防御 素早さ |
ポケエネ HP |
コンボ | 技(タイプ) | クラス |
![]() |
ランドロス (じめん) |
134 | 98 | 無し | げきりん (ドラゴン) | ★★★ ハイパー (3−05) |
81 | ||||||
86 | 147 |
そう、「ランドロス」はポケモンのタイプは”じめん”だけど、攻撃技は
ドラゴンタイプの”げきりん”をもっているため、レシラムと戦うには有利になる!
そして、もうひとつは”コンボ技”を使う
コンボは第3弾から導入されたシステム!
コンボを使えるポケモンで戦うことで、1回の攻撃で2度攻撃してくれるメリットがある!
その中で使えそうなのが、”コバルオン”と”テラキオン”
コバルオンの「メタルバースト」なら、テラキオンの「いわなだれ」とコンボを組めるので
1ターンで2回攻撃が出来るからダメージを与えれる機会が増える!
コツは最初にコバルオンの「メタルバースト」を選択することで、コンボが成立する。
ルーレットが回るので、うまく併せる
コンボルーレットがうまくいけばテラキオンの「いわなだれ」を攻撃することが出来る
これで最強のレジェンドレシラムに少しでもダメージを与えてゲットチャンスを広げよう!
ポケモン | タイプ | 攻撃 防御 素早さ |
ポケエネ HP |
コンボ | 技(タイプ) | クラス |
![]() |
コバルオン (はがね) |
98 | 99 | 有り | メタルバースト (はがね) アイアンヘッド (はがね) |
★★★ ハイパー (3−06) |
95 | ||||||
102 | 156 | |||||
![]() |
テラキオン (いわ) |
109 | 99 | 有り | ストーンエッジ (いわ) いわなだれ (いわ) |
★★★ ハイパー (3−07) |
86 | ||||||
102 | 156 |
コバルオン・テラキオンを持っていなくてコンボが出来ない!という場合でも、
ルカリオを持っていれば”はがね”の「メタルクロー」があればなんとかなる!?
ポケモン | タイプ | 攻撃 防御 素早さ |
ポケエネ HP |
コンボ | 技(タイプ) | クラス |
![]() |
ランドロス (じめん) |
134 | 98 | 無し | げきりん (ドラゴン) |
★★★ ハイパー (3−05) |
81 | ||||||
86 | 147 | |||||
![]() |
テラキオン (いわ) |
109 | 99 | 有り | ストーンエッジ (いわ) いわなだれ (いわ) |
★★★ ハイパー (3−07) |
86 | ||||||
102 | 156 | |||||
![]() |
ルカリオ (かくとう) |
121 | 90 | 無し | メタルクロー (はがね) はどうだん (かくとう) |
★★★ ハイパー (3−12) |
68 | ||||||
86 | 135 |